トレンドニッポン 今気になるこれって?

気になったあれこれをブログへ

美味しいサツマイモの見分け方 さらに美味しく人気のレシピ5選

SPONSORED LINK

f:id:trace05:20150914144331j:plain

 

秋の味覚といえばいろいろありますがサツマイモもその一つですね。特に女性にとっては甘いサツマイモはは焼き芋に、スイートポテトなど美味しいものがたくさん。

 

サツマイモをより美味しく食べるためには、美味しいサツマイモを見分けることが大事です。

 

今回は、秋の味覚サツマイモの見分け方や長持ちする保存方法。美味しいサツマイモをより美味しく食べるためのこだわりの人気のレシピなどをご紹介します。

 

あまりの美味しさについつい食べすぎないように注意をしてくださいね。

 

 

SPONSORED LINK

 

サツマイモの種類 

 

紅あずま


関東を中心に広く流通する品種。外見は皮は濃い赤紫色で、中は淡黄色が特徴。繊維が少なめで食味がよく甘味が強いサツマイモです。


鳴門金時

関西を中心に広く流通する品種。徳島県の鳴門市で栽培されていたため名前が付き、徳島県の特産品でもあります。
外見は赤紫色で中は薄い黄色が特徴。甘味が強く粉質ですが、ややねっとりした感じもあります。


安納芋

鹿児島県種子島でとれる比較的新しい品種。安納芋にも種類があり、川の色が淡黄色や赤褐色のものがあります。
中はオレンジ色で甘くて美味しく人気があります。

 

サツマイモにはまだまだたくさん種類がありますが、人気のサツマイモをご紹介しました。

 

 

サツマイモの見分け方

 

サツマイモは甘くて美味しいですが、より美味しく食べるためには美味しいサツマイモの見分け方を知ることが大事です。ココでは美味しいサツマイモの基本的な見分け方を紹介しましょう。

 

 

皮に張りがあり、色は均一なもの

 

紅あずまや鳴門金時なら鮮やかな紫のものが良いでしょう。色が黒くなっているところは、苦みがある場合もあります。できれば避けたいものです。

 


全体的にふっくらとした形のもの

 

細い物よりふっくらとしたものが甘くて美味しい場合が多いでしょう。ふっくらとしたものでなおかつ重い物を選ぶのがポイントです。

 

 

傷が少なく、シミやシワがあまりないもの

 

傷があるものは痛むのが早くて保存に適していいません。既に品質が劣化している場合もあり得るので避けたほうが良いでしょう。

 


切り口から蜜が出ているもの

 

切り口から蜜が出ているものは甘くて美味しいといわれています。ただ単に切り口が黒ずんでいるものは古い物なので違いに注意しましょう。

 

 

なお、ひげ根の多いものは繊維が多い傾向にあります。そのため食物繊維を多く取りたいならひげ根の多いものを選ぶと良いでしょう。健康や美容のために食物繊維をたくさん摂りたい方にはおススメです。

 

逆になめらかな口当たりを求めるならひげ根の少ないものを選ぶのがおススメです。

 

 

サツマイモの保存方法

 

サツマイモは低温と乾燥に弱いです。そのため冷蔵庫に保存してはいけません。保存方法としては、新聞紙に包むなどして風通しの良い冷暗所で保存しましょう。

 

サツマイモは保存方法さえしっかりとしていれば、比較的に長く保存ができる野菜です。安い時に買いだめするなんてことも良いですよ。

 

 

サツマイモの人気のレシピ

 

旬のサツマイモ!フライパン一つで出来る簡単大学芋

 

f:id:trace05:20150916175941j:plain

旬のサツマイモ!フライパン一つで出来る簡単大学芋! 《楽天レシピ》

 

こんなに簡単にできるなんてびっくりの大学芋のレシピです。大学芋は甘くて美味しいサツマイモの料理の王道ですね。

 

 

サツマイモのバター焼き

甘じょっぱくてとても美味しく簡単にできる人気のレシピ。やみつきになると評判です。ぜひ試してみて(^^♪

cookpad.com

 

 

とまらない!素朴なさつまいもの煮物

砂糖と醤油だけで煮るだけの簡単レシピ。優しい味でやみつきになります。翌日は味がさらにしみ込んでますます美味しくいただけますよ。

cookpad.com

 

ほくほくほっこり”さつまいもの炊き込みごはん

 

f:id:trace05:20150916175943j:plain

ほくほくほっこり”さつまいもの炊き込みごはん《楽天レシピ》

 

サツマイモの炊きこみご飯は、サツマイ甘味とゴマ塩がすごく合ってとても美味ししですよ。優しい味なので子供に人気です。

 

さつまいもの天ぷら

サツマイモの王道料理ですね。シンプルだけに素材の良さが大事ですね。

冷水や卵を使わずにサクッとした天ぷらが作れます。ホクホクした美味しいサツマイモのてんぷらを今晩の料理にいかが?

cookpad.com