トレンドニッポン 今気になるこれって?

気になったあれこれをブログへ

訪日外国人の目標が倍増へ 2020年インバウンド4000万人は問題もアリ

SPONSORED LINK

f:id:trace05:20160401175849p:plain

 

 

政府は訪日外国人旅行者の目標を2020年までに2000万人という目標を掲げていました。しかし、昨年1900万人を超え、前倒しで到達の見通しがたち、今年は年間2000万人を超えることは確実な情勢です。

 

このような状況から、国は新たに訪日外国人旅行者の目標を立て直し、今回2020年までに4000万人という、当初の目標の倍の数字を掲げました。

 

この強気の数字は、確かに最近のインバウンド市場の活況を見ると、当然なのかもしれませんが、いろいろ問題がありそうです。

 

今回は、国が新たに訪日外国人旅行者の目標を掲げたニュースについて、その詳細と達成のためのいろんな問題点について、いろいろ調べてみました。

 

SPONSORED LINK

 

安倍首相が掲げたインバウンドの新たな目標

 

「明日の日本を支える観光ビジョン構想会議」が新たな訪日外国人旅行者の目標を示しました。この構想会議は、安倍首相が議長をし、政策にも反映されると思われます。

 

つまり、国は今後、観光立国を目指し、相当に力を注ぐと思われ、インバウンド市場がこれからさらに注目される市場になってきたと思われます。

 

気になる目標値は、従来の2020年東京オリンピックまでに、訪日外国人旅行者2000万人、訪日外国人旅行消費額は4兆円でした。しかし、この数字は昨年2015年にほぼ達成するまでにいたり、今後はさらに伸びる気配です。

 

新たに掲げた目標は、訪日外国人旅行者数で、2020年までに4000万人、さらに2030年までに6000万人。また、訪日外国人旅行消費額は2020年に8兆円、2030年に15兆円と従来の予測と比べると、はるかに高い数値目標を掲げています。

 

また、目標値は、その他にも外国人リピーター数や地方部の外国人延べ宿泊者数にも触れています。そのため、今後は、リピーターを育て、また都市部だけでなく地方部などへも、より多くの外国人に訪れてもらうような政策を、推進するものと思われます。

 

 

安倍首相が掲げた強気の目標は達成するの?

 

今回のインバウンドの新目標は、当初の目標と比べるとはるかに高い目標です。そのため、このような強気な目標は達成するのかどうかを不安視する声も聞こえてきます。

 

確かに円安や世界経済の成長などを背景にインバウンド市場は高い成長率を保ってきました。しかし、近年は円安も落ち着き、円高へと進む流れもみえます。また、世界経済もやや暗雲が漂う状況です。

 

にもかかわらず、この強気の目標は果たして本当に達成することができるのでしょうか?

 

確かに、円高傾向や世界経済の悪化、とりわけ日本へ訪れる比率の高い、中国経済の悪化は懸念材料です。

 

ただ、今回2030年までに訪日外国人旅行者数6000万人は、現在の他国の数字を参照して、日本の観光ポテンシャルなら、それ以上の数字を達成できるだろうという思いもあるでしょう。

 

参考までに2014年の各国の外国人旅行者数のランキングです。

 

f:id:trace05:20160401175621p:plain

出典 世界各国、地域への外国人訪問者数ランキング|マーケティング・データ|日本政府観光局(JNTO)

 

1位のフランスは、8370万人、続いてアメリカの7475万人。アジアに目を向けると、中国が5560万人、香港が2770万人などです。

今回の強気の数字は、すでに6000万人程度の旅行者を集める中国を意識しものともいえます。中国は確かに世界遺産の数も多く、見どころがたくさんアリます。

 

ただ、インフラなどは、日本のほうが優れており、快適に旅行を楽しむことができるでしょう。また、“おもてなし”は、かなり日本が優位に立っており、日本の観光のポテンシャルは、中国を上回っており、十分中国を超える可能性はあるものと思われます。

 

 

最大の問題はホテル不足

 

急激なインバウンド市場の成長により、さまざまな問題が露呈しています。とりわけホテル不足は最も深刻です。最近になって、ホテル建設が見られますが、今後の高い目標を達成するためには、全くホテルが足りないでしょう。

 

宿泊の需要と供給のバランスが悪くなり、信じられないよな高値のホテルも出現するのは、目標値達成に足かせとなるでしょう。

 

今後は、民泊などを規制緩和して、ホテルや旅館以外で旅行者が宿泊できるようにしなければならないでしょう。不動産の有効活用という意味も大きく、日本経済にとっても良いことですからね。