トレンドニッポン 今気になるこれって?

気になったあれこれをブログへ

改正道路交通法で自転車の傘さし運転はNG さすべえはどう?

SPONSORED LINK

f:id:trace05:20150701150017j:plain

 

梅雨の季節。ムシムシするし、雨が嫌ですね~。

 

この季節、自転車通勤者など日頃自転車に乗る人にはさらに悩み事が。

 

それは、自転車の傘さし運転。

 

2015年6月1日に改正された道路交通法によって自転車の安全運転義務違反者に対して、3年以内に2回以上違反した場合、自転車運転者講習の受講が義務付けられるようになりました。

この命令に従わず講習を受講しなかった場合は5万円以下の罰金という厳しい措置が取られるようになりました。

 

自転車の傘さし運転は、この安全運転義務違反に当たるため摘発の対象となっています。

 

今回から、数回に分けて梅雨の季節、自転車の傘さし運転をしないための対策について考えてみたいと思います。

 

 

SPONSORED LINK

 

大阪のおばちゃんの必需品さすべえ

 

大阪はとにかく自転車に乗る人が多い。東京は街中に坂が多いが、大阪には坂がほとんどなく楽に自転車に乗ることができるからだろうか。

 

そんな大阪のおばちゃんが愛用する自転車用品といえば、

 

 

さすべえ

 

さすべえは、自転車に取り付け傘を固定することによって、両手で自転車を運転することができるアイデア商品です。

 

大阪ではおばちゃん達を中心に、若い主婦など多くの人に愛用されています。しかし、ネーミングがスマートではないためか、東京などでは普及がほとんど進んでいない状況でした。

 

そこに、大阪のおばちゃん達を失望させるのような

 

さすべえはNG」

 

という報道がありました。これによりさすべえは違反という噂がネットを中心に駆け巡りました。いったいこれは本当なのでしょうか?

 

 

さすべえは大丈夫!

 

これに対して、製造会社である株式会社ユナイトでは、

 

ホームページより抜粋


さすべえの販売・使用に関しては、違法性も罰則もありません。教則には、「法令で定められたもの」と、「安全上、注意を促すべきものもしくは励行が望ましいもの」が混在しており、後者の場合は法的拘束力もなく、禁止ではありません。さすべえは後者の注意を促すべき事項にあたり、歩行者に配慮すべく、使用方法に注意して利用するのであれば、使用は禁止されていません。

 

出典 株式会社ユナイト

 

また、日経新聞でも「傘固定はOK」という報道がありました。

 

とりあえず、現時点ではさすべえはOKのようです。ただ、多少解釈が分かれるところもあり、管轄警察署や天候状態、たとえば強風時などによっては注意をされる可能性はあると思います。

 

改正道路交通法の自転車罰則強化の報道が大きく取り上げられ、今回のような「傘固定はOK」という報道を受けてか、さすべえは本拠地関西を離れて、関東方面でも徐々に販売数を増やしています。

ネーミングの野暮ったさは、この際背に腹は代えられないようですね。

 

 

さすべえの使い勝手は?

 

さすべえは、「固定式」と「取り付け式」があります。

 

ともに使い勝手はよく、さすがうるさい大阪のおばちゃん連中に支持された商品だけのことはあります。

 

固定式は、付属のレンチで簡単に取り付けることができます。さすべえを自転車に固定するタイプなので、さすべえが動いたりせずに安心です。

 

 

安全を重視する人は、この固定タイプのさすべえがおすすめです。

 

取り付け式は、取り付け・取り外しが簡単なワンタッチでできるタイプです。

取り付け式は、雨の日以外には自転車に無駄なものをつけたくない人におすすめです。

 

 

また、さすべえがおばちゃんの持つものというイメージが強く、使うのにちょっと抵抗がある男性の人にはこの取り付け式が良いですね(笑)

 

さすべえは、道路交通法が改正された直後ということもあり、人気で品薄状態になっているようです。楽天市場のショップもお客さんに待っていただいているようですよ。

 

価格がちょっと高い印象を持たれる人がいるかもしれませんが、これによって雨に濡れたり、自転車安全運転講習や罰金が避けることができるのなら、安いものといえるでしょうね。

 

雨の日の自転車のトピックとして、次回は自転車とレインコートについて考えてみたいと思います。