トレンドニッポン 今気になるこれって?

気になったあれこれをブログへ

博多祇園山笠2015の見どころはココ! アクセスや日程はこんな感じ

SPONSORED LINK

f:id:trace05:20150603161447j:plain

 

今年も博多っ子を熱くする季節が近づいてきましたね、いよいよ。

 

博多祇園山笠が7月1日(水)~7月15日(水)にかけて行われます。

 

約半月にわたる期間中、たくさんの行事があります。

 

祭のハイライト「追い山」を狙って福岡へ向かう人も、期間中福岡へ出張や旅行で出かける人がちょっと山笠を堪能したい人も役立つ情報をまとめてみました。

 

 

SPONSORED LINK

 

博多祇園山笠ってどんなお祭り?

 

博多の代表するお祭りといえば、「博多どんたく」とこの「博多祇園山笠」ですよね。

 

博多祇園山笠の歴史はとても古く実に700年以上の歴史があります。

 

もともとは全国にたくさんある祇園祭の一つであったのですが、山笠という山車が登場することになって「博多祇園山笠」と呼ばれるようになりました。

 

博多祇園山笠は通称で、祭りの正式名称は「櫛田神社祇園例大祭

 

正式名が示すように櫛田神社の神事で最も重要なものです。

 

 

博多祇園山笠の見どころは? 博多祇園山笠の日程

 

博多祇園山笠は2~3日で終わる祭ではなく、約半月ほどかけて行われるお祭りです。

 

祭は7月1日からですが、6月にすでにお祭りは始まっています。

 

先ほど山笠毎年恒例の「棒洗い」神事。

 

mainichi.jp

 

この棒洗い神事で山笠の安全な運行を祈願し、いよいよ博多の街はお祭りムードに突入していきます。

 

ここから7月15日フィナーレを飾る「追い山」へ祭りは最高潮を迎えるわけですね。

 

博多祇園山笠の見どころはなんといっても追い山なんですが、ここで期間中行われる行事をまとめてみます。

 

 

 

7月1日(水)

・飾り山見物

14日まで公開される。豪華絢爛な飾り山をじっくり見られるチャンスです。公開場所は、博多駅や天神の観光案内所などで山笠マップが手に入ります。

 

・お汐井取り(当番町)

コースは石堂川(御笠川)にかかる石堂橋→箱崎浜→筥崎宮を参詣→櫛田神社を参詣

 

7月9日(木)

・お汐井取り

コースは1日と同じだが、9日は全員参加のため迫力がある。

 

7月10日(金)

・流舁き

いよいよ舁き山が動きます。ここから山笠ムードが徐々にヒートアップ。夕方から開始。

 

7月11日(土)

・朝山(流舁き)

早朝5時から各流の山舁き。博多の街を「オイサ」の威勢の良い掛け声が聞こえます。

 

・他流舁き

自分たちの流域以外の他の流域に出て舁きいれます。時には博多駅などに姿を見せる流派もあります。

 

7月12日(日)

・追山ならし

本番さながら15日の追い山にかけてのリハーサルです。

 

7月13日(月)

・集団山見せ

舁き山が博多を離れて福岡市中心部に集結します。

 

7月14日(火)

・流舁き

追い山前に行われる最後の流舁き。最終の調整も兼ねて明日はいよいよフィナーレ。

 

7月15日(水)

・追い山

博多祇園山笠のクライマックス。一番山笠が櫛田神社に入る「櫛田入り」を皮切りに

残りの山笠も次々に櫛田入りします。早朝から始まります。

 

 

博多祇園山笠はクライマックスの追い山以外にも見どころが満載。

 

「ホテルが取れない」

「平日で行けない」

「ちょうど福岡へ出張や旅行中」

 

なんて人も山笠気分を味わうチャンスがありますよ!

 

 

博多祇園山笠のアクセス

 

お祭り期間中の大規模な交通規制が敷かれます。車での移動は容易ではないので公共交通機関の利用をおすすめします。

 

飛行機やJR利用の場合は、まず博多駅をめざしましょう。

福岡空港からは地下鉄で博多駅です。

博多駅から櫛田神社までは徒歩15分ほど。

 

各行事によって行われる場所は様々。詳細は観光案内所などで確認を!